時間やモノから自分を解放せよ。幸せを最大化するオーガニックな暮らし スタイリスト平均収入1400万を実現した思考とルーティーン -COA 青木 大地の習慣 前編-

 

銀座の一等地でトレンドサロン「COA(コア)」を立ち上げ、美容師の平均年収1400万円という破格の労働環境を実現したCEO・青木大地(あおきだいち)さん。その圧倒的な成果の背景には、日々の習慣や思考法が大きく関わっています。「人を幸せにするためには自分が幸せであるべき」という青木さんの哲学が、どのように仕事やビジネスの成果へとつながっているのか――今回はその背景にある習慣について語っていただきました。インタビューは前編・後編の2回、まずは前編からどうぞ!

 


 

目覚まし時計なんていらない

 

 

僕は朝起きるときに、目覚まし時計やスマホのアラームを使いません。自分の体が目覚めたときに自然に起きるというのがルーティンです。目覚まし時計とか、親に無理矢理起こされたことって、小さなトラウマになっていませんか? ああいうストレスをなくしていきたいと思っているんですよ。

 

ちなみに、早く目覚めたときも二度寝はしません。仕事をするときもあるし、ゲームをすることもあるんだけれど、起きたらそこからがスタート。「8時に家を出るから7時に起きよう」みたいな感じで、時間に縛られていないんです。

 

早朝から仕事があるときは、起きられるかどうかドキドキすることもありますが、寝坊して遅刻することは絶対にありません。必ず予定よりも早く起きますし、寝る時間も全く意識していないんです。限界を迎えたら寝る、みたいな感じ。

 

寝たらその日が終わりだし、自然に起きたらスタート。「これが一番健康的なんじゃないの?」って思っています。だから、よく「睡眠時間を管理することが大事」と言われますけれど、睡眠時間を確保することよりも、自分の体が快適かどうかのほうがずっと大事。寝なきゃ、起きなきゃ、って思うことがないから、ストレスもないんです。

 

 

自分の名前が青木大地なので自己紹介はいつもオーガニックネームと言っています。なので名前の通りオーガニックに、とにかくストレスをためない暮らしが大事。人と接する仕事では、自分がハッピーじゃないとお客さまも幸せにできないですから。

 

>不幸な年収1400万円なら、意味がない

 

Related Contents 関連コンテンツ

Guidance 転職ガイド

Ranking ランキング