#くびれヘア 既存のお客さまをを大切にしながら月100人以上の新規氏名!Un ami増永 剛大さん #♡♡♡♡♡♡♡でTOPにでてきた人

 

今やSNSは美容師にとって欠かせないツールです。そこで、Instagramで#♡♡♡♡♡♡♡(スタイル・技術名)で検索した際に、そのときの人気TOPに上がってきたスタイル写真を作った美容師さんにそのスタイル・技術についてのこだわりや、SNSの使い方などについて伺います。

 

今回は #くびれヘア。#くびれヘアでTOPにあがってきたのはUn ami(アンアミ)の代表・増永 剛大(ますなが たかひろ)さんでした。

表参道店、渋谷店の代表を兼務し、多忙な増永さん。限られた時間の中で効果的にInstagramを運用する方法や、くびれヘアのこだわり、相性のいいモデルさんを見つける方法などについて伺いました。

 


 

幅広いレングスのスタイルをのせることで、滞在時間が長くなり予約に繋がる

 

 

―#くびれヘアをInstagramで検索すると、およそ46.1万件の投稿があり、トレンドも長く続いているような印象があります。その中で増永さんの投稿がTOPに出てくる理由はなんだと思いますか?

 

自分のアカウントの滞在時間が長くなるような投稿を意識しているからかもしれません。例えば、同じくびれヘアでもレングスが変わるとだいぶ印象が変わります。そのため、見ている人が「この長さのくびれヘアにしたい」という写真を見つけられるように、レングスをかなり幅広く載せています。同じ長さばかりの投稿だと、その人のしたいレングスがないと「くびれヘアにしたいけど、したい長さの写真がない」と思われて滞在時間が短くなってしまうんですよね。レングスの選択肢を広げることで、実際切るイメージがつきやすくなり、どの長さが似合うのか直接僕のところに足を運んで相談してみたい、という気持ちになるんだと思います。

 

 

―滞在時間の長さが予約にも繋がるんですね。増永さんのくびれヘアのこだわりは、どんなところにありますか?

 

僕は美容師歴が長いこともあり、他のスタイリストよりもお客さまの層が幅広いんです。そして、メインとなっているのが自分と同世代の30代の女性です。ちょうど結婚や子育てで忙しくなる世代で、時間はないけれどおしゃれに見せたいという需要があります。僕が打ち出しているくびれヘアや結べるボブというのは、簡単に扱えるので、そこにマッチしているんです。

例えば、くびれヘアは、よく表面の髪を内巻きにワンカールしてから毛先を外巻きにワンカールするやり方が主流ですが、お客さまは、時間がない上に巻く髪を平行に取ることができず、うまくカールできないというお悩みを持っています。でも、僕のくびれヘアは、カットであらかじめ毛量の調節をすることで、ストレートアイロンか26mmのコテで毛先をワンカールするだけでくびれヘアになるんです。

 

 

―そのお悩み、よくわかります!

 

そうですよね。プラス、サイドの髪を耳にかきあげるようにすると自然と投稿にある写真のような動きが出るようになっています。

外ハネボブは、クールでモードな印象になりがちですが、くびれボブはS字カールを意識した柔らかい印象の髪型。最近多いインナーカラーとも相性の良いデザインなんです。

 

 

―現在、フォロワー数が2.5万人いらっしゃいますが、集客には繋がっていますか?

 

そうですね。月に100人前後は新規の予約が入ります。

本格的に取り組む前は、フォロワー数は3,000人くらいでしたが、フォロワー数が増えるにつれ、それまで体験できなかった世界も見えるようになってきました。なので、このまま伸ばしていけば、新しい仕事に繋がることもあるかもしれませんし、もっと面白いことができるかもしれない。今後もやり方を工夫しながら、伸ばせるところまで伸ばしていきたいですね。

 

 

>写真はレタッチの時間短縮のため、撮影時にきちんと光を意識する

 

Related Contents 関連コンテンツ

Guidance 転職ガイド

Ranking ランキング