名古屋巻きから10年! 『名古屋ビューティ』の新たなカタチを追う!

  1. 異業種のプロが集い、洗練された生活のヒントを提案する『コカブ』

 

201508_special_17_3

 

■プロフィール

サロン名『KOCHAB (コカブ)』

URL:http://www.lian-nagoya.com/

場所:愛知県名古屋市千種区四谷通3-8 ハウスソヨカゼ1階A

オープン日:2000年6月

代表:山田マコト(やまだ まこと)

 

 201508_special_17_4

 

-サロンのコンセプトを教えてください

 

「さまざまな業種(ビューティ、グルメ、ボタニカル&ガーデン)のプロが集い、『お客さまの生活をデザインするきっかけづくり』をすることです。

 

僕たちのお店は、2000年にヘアサロンとフレンチレストランを併設してオープン。そして今年からボタニカル(植物販売)部門も参加し、念願の3つの形態が1つとなったブランドとして始動しました。美容師、シェフ、ガーデナーと、それぞれが学んできた技術は違いますが、『お客さまに喜んでほしい』というシンプルな想いは同じです。プロ同士、刺激し高め合いながら、磨き上げた技術を提供できる空間をつくりたいと思っています」

 

- 3業種のプロが1か所に集まった、珍しいサロンですね。現在の店舗はどのような空間になっているのですか?

 

「ヘアサロンとレストラン(フレンチ、デリ&ベーカリー)は同じ建物で、入り口が別です。そしてヘアサロン内とそのエントランスにガーデナーが手掛けた植物をディスプレイして、サロンで販売したり、希望のお客さまにガーデナーを紹介するシステムをとっています。

 

3つのブランド名を同じ“KOCHAB”にすることで早期ブランド化と他店との差別化をはかり、それと同時にお客さまがKOCHABに出会える入り口が広がるようにしています」

 

- このメンバーが集まったきっかけは何ですか?

 

「僕とフレンチのシェフは3歳からの幼なじみで、ガーデナーは高校の同級生。みんな地元が同じで、身内のような存在です。9年前、それぞれの道で修行を積んでいた頃に東京で集まり、“昔から刺激し合ってきた者同士、全員でやろう”と」

 

- ヘアサロンのアピールポイントを教えてください

 

「“90日間来店不要”というメッセージを掲げ、スタイルの持ちや再現性、安心感をアピールしています。今の美容業界は、来店周期を早めようという流れもありますよね。そこであえて“来なくていい”と謳い、髪がのびる過程も計算した、完成度の高いスタイルを提供するようにしています。

 

お客さまには信頼感、おトク感を持っていただけますし、スタッフにとってはさらに技術を磨こうという刺激になります。さらに、同じお客さまの“回数”よりも、ご紹介を含めた“人数”にこだわるため、より丁寧にお客さまにアプローチするようにもなりました。

 

同じ方の来店周期がのびても、全体のお客さまの人数が増えることでサロンとしての勝算があります。でも、お客さまのほうがサロンを気に入ってくださり、新しいスタイルを試しに3か月以内にお見えになることが多いですね」

 

- 最近のニュースはありますか?

 

「今年4月にミルボンから発売されたヘアケア剤『ジェミールフラン』の開発と監修を担当しました。もともとサロンでもヘアケアを重視し、“デザインの広がりや安定性を求めるためにも、ヘアケアは基本のシャンプーから見直すべき”と提案していたのが、ディーラーを介してメーカー側に伝わって。1年の歳月を経て、今春ついに製品が完成しました。

 

この製品はトレンドのエイジングケアではなく、20代後半〜の髪を動かす世代に向けた、髪質別対応の内部補修アイテムです。家にあるものがよくなると、ヘアスタイルも生活もさらに楽しめる、という想いから、パッケージの可愛さや香りにもこだわっています。

 

メーカーが美容室スタッフに向けて販売を行なった際、注文数がスゴかったと聞いて、プロに選ばれたことを幸せに思いました。そしてサロン販売においても、発売前から予約が殺到して欠品ギリギリだったと聞いています。本当にうれしい限りです」

 

- 今後の目標をお聞かせください

 

「まずは近日中に栄に新店舗をオープン。東京への出店計画も進めつつ、場所や業種にこだわらず、あらゆるメンバーとコラボして“『日本』でやっていこう”という想いを強く持っています。これを“日本発信”という言葉に置き換えると、その延長線上として、日本から世界に発信していく“世界発信”へとつなげていければ…と考えています」

 

>名古屋の地で、「生涯通えるサロンを作る!」

 

Related Contents 関連コンテンツ

Guidance 転職ガイド

Ranking ランキング