個性を磨くための習慣「完コピよりもつまみ食い」のススメ -TOH 石原慎太郎さんの習慣 後編-

 

原宿・表参道の名店HEARTS/Doubleに22年間所属し、アートディレクターや店長としてクリエイティブシーンを牽引してきた石原慎太郎さん。2021年独立し、TOHを立ち上げ、より一層、勢いに乗っています。そんな石原さんに、誰でも簡単に真似ができる身近な習慣や、「自分印」を生み出すためのヒントを伺いました。インタビューは前編・後編の2回、今回は後編です。ぜひ前編と合わせてご覧ください。

 


 

「真似したくない」という反骨精神が石原慎太郎をつくった

 

 

僕はあまり本を読みません。というのも、本を読むことでその人の影響を受けすぎたくないから。なので、情報を集めるときは、書籍でも雑誌でも気になった部分だけピックしたり、YouTubeで興味があるコンテンツだけ見たりしています。そのとき必要な情報を最低限自分の中に取り込むというような感じです。要は「つまみ食い」が好きなんですよ。

 

日々色々な情報に触れて、気がついたら今の自分になっていたというのが理想で、誰かのコピーになりたくないという気持ちはずっとありました。前職のDoubleがブランド力がある大きなサロンだったので、センスの良いスタイリストがたくさんいましたし、何よりボスの山下さんに影響力があったんです。もちろん、ボスに対するリスペクトはあります。けれど、ちょっと変な表現かもしれないですが、あえて言うなら「真似したいけど、真似したくない」という反骨精神があったんです。

 

 

なぜなら、ボスや先輩スタイリストの真似をしても、自分は劣化コピーにしかならないから。やはり本家には敵わないと思いますし、人真似をしていては埋もれてしまいます。個性派が揃う大きなサロンの中で、自分が目立つためには、人がやっていないことをやるしかないと思っていました。カット、カラー、パーマ、ヘアデザインやファッションに関するところで、身近にいる人たちが着手していないことがあったら、「じゃあ俺がやるべきだな」と思ってチャレンジしていたんですよ。

 

>「隙間産業」を育てていれば、その価値に気づく人が現れる

 

Related Contents 関連コンテンツ

Guidance 転職ガイド

Ranking ランキング