NOTギャルの【ハイトーン×エクステ】で独自魅せ方を!#エクステ koti by broocH遠山洵さん #♡♡♡♡♡♡♡でTOPにでてきた人

 

今やSNSは美容師にとって欠かせないツールです。そこで、Instagramで#♡♡♡♡♡♡♡(スタイル・技術名)で検索した際に、そのときの人気TOPに上がってきたスタイル写真を作った美容師さんにそのスタイル・技術についてのこだわりや、SNSの使い方などについて伺います。

今回は #エクステ。#エクステでTOPにあがってきたのはkoti by broocHのスタイリスト遠山 洵(とおやま じゅん)さんでした。

ハイトーンとエクステを組み合わせた技術が高い評価を得ている遠山さん。エクステをブランディングに取り入れた理由や、Instagramの活用法について伺いました。

 


 

ハイトーン×エクステで切れ毛の悩みを解消。自分だけの武器に

 

 

―インスタで#エクステで検索すると、113万件ほどの投稿が出てきます。遠山さんの投稿がTOPに出てくる理由を、ご自身ではどう分析されていますか?

 

これまでのエクステのイメージは、ギャルっぽさが強かったと思うのですが、僕はホワイトやペールトーンなどのカラーのエクステを扱っているので特別感があるのかなと思います。SNS映えもしますし。あと、まだあまり打ち出している美容師さんがいないからかもしれませんね。日本だけでなく、海外の方にもよく見ていただいています。

 

 

―ハイトーンでエクステはまだあまりやっている美容師さんは少ないということでしたが、なぜ遠山さんはやってみようと思ったんですか?

 

エクステはオーナーの発案だったんですよ。数年前オーナーが時代を先読みして「エクステをやろう」ということになったんです。僕がスタイリストになった当時、お店にはナチュラルトーンとピンク系カラーのエクステを打ち出している先輩がいて、自分がやるとしたらどんなものがいいだろうと考えました。ハイトーンやホワイト系のカラーはもともと好きだったのですがそれだけではありふれているので、それにエクステを合わせようと思ったんです。

ハイトーンカラーのお客さまは切れ毛で悩んでいる方も多いので、それを解消する手段としてエクステを提案できれば、自分だけの武器になるかな、と。

 

 

―そうだったんですね。遠山さんの使っているエクステはどんなものですか? ハイトーンに合わせるということは、エクステをつけてからカラーをするということなんでしょうか?

 

僕が使っているエクステはシールタイプのもので、地毛を接着面で挟んで固定しています。

カラーの順番は色やスタイルによって異なります。例えば、ペールトーンの場合、もともと色をのせてあるエクステをつけると地毛だけが褪色して色に差が出てしまいます。なので、ベースの色と同じ色のエクステをつけてから全体にカラーをのせます。インナーカラーなど、地毛が褪色してエクステの色との間にコントラストがあっても違和感がないスタイルの場合は、すでに色をのせてあるエクステをつけることもあります。ホワイト系のカラーは地毛が色落ちしても変化があまりないので、地毛をホワイトにしてから同じ色のエクステをつけます。

カラーをするときは、エクステの方が色が入りやすいので、塗布の順番や薬剤を調整しながら施術しています。

 

 

―なるほど、よくわかりました。エクステを希望されるお客さまの層としてはどんな方が多いのでしょうか?

 

服飾系の専門学校生や美大生、美容師、クリエイティブ系の仕事についている方が多いですね。

あと、K-POPアイドルと同じ髪型にしたい、という方が推しのライブ前にいらっしゃったり、成人式、卒業式などのイベントの前につけてロングにしたいという方もいますね。

接着箇所が見えないようにつけるので、根元が伸びるまではアップにしても表面からエクステの接着面が見えることはないんですよ。

年齢層でいうと、10〜50代まで本当に幅広いお客さまに来ていただいています。僕は、今回取り上げていただいているアカウントの他に、メンズのお客さま用のアカウントも運営していて、全体の10〜20%くらいはメンズのお客さまもいますね。メンズスタイルも好きなのでゆくゆくは半々ぐらいにできればと思っています。

 

 

>反応がよかった投稿のすぐあとは過去の人気投稿を再び上げて勢いをつける

 

Related Contents 関連コンテンツ

Guidance 転職ガイド

Ranking ランキング