びよう道 vol.28 Belle 飯田尚士さん 〜負けを受け入れた瞬間が本当のスタート。余計なプライドは成長の足かせになる〜

 

美容室でも待遇や休日が大切と言われる時代。もちろんそれもいいですが、美容人生のどこかで“心も体も美容でいっぱい”という時期があってもよいかもしれません。

 

「びよう道(みち)」は、そんな地道で壮大な鍛錬の道を歩んできた“美容の哲人”に、修業時代に一人前になったと思った瞬間や美容の哲学など、それぞれの美容の道を語っていただく連載企画です。

 

第28回目は、Belleの代表、飯田尚士さん。10年以上前からショートが得意な美容師としてブランドを確立し、雑誌などのメディアからも引っ張りだこ。現在は、外国人のような柔らかい質感のスタイルに定評があります。サロン経営者としても注目されている飯田さんの「びよう道」に迫りました。頑張っているのに突き抜けられない美容師さんに読んでほしいインタビューです。

 


 

美容学生時代からセンスだけではやっていけないと感じていた

 

 

美容専門学校時代からいずれ独立する前提で物事を考えていました。自分が経営する立場になったら、技術を人に教えなくてはならない。だから、最初はカット理論が確立されたサロンに入社して、技術を学ぶことにしました。そして、スタイリストになった後、カリスマ美容師がプロデュースしているサロンに転職しました。自分はどちらかといえば感覚派なんですが、感覚だけで切っていると人に教えられないし、自分のカットにも再現性が生まれないと思っていたんですよね。

 

 

つくりたいスタイルに近づけていくために、まず頭の中で展開図を描く。この展開図の精度が仕上がりの良し悪しにつながると思います。適当に切って、スタイリングで誤魔化すようなやり方はしたくなかったんです。今スタッフに教えるときにも確固とした理論があるから伝えられるし、これがBelleの技術の底上げにもつながっているんですよ。自分なりに将来を考えて修行時代を過ごしていました。

 

自分が下手だと思い知ったところから本当の成長が始まる

 

 

ひょうひょうとしているキャラクターに見られがちですが、実はそんなに心が強いタイプじゃありません。心が折れそうになったこともあります。仕事がつらくて辞めたいというよりは、自分の不甲斐なさが許せないんですよね。例えば、お客さまがつかないとか、かわいいスタイルが作れないとか。あとはスタイリストの仕事の結果は数字で出てくるので、毎月一喜一憂していました。ダメなときはとことん落ち込む。どん底から開き直って復活するタイプなんです。

 

 

わざわざ東京の有名店に入ろうと考える人たちって、基本的に自分に自信があるんだと思います。だけどみんなサロンに入って打ちのめされる。「あ、自分は天才じゃなかったのか」って。そこからがスタートなんですよね。今、名前が知られているような美容師さんもみんな同じような経験をしているんじゃないかな。

 

実際に有名な美容師の浮き沈みも間近で見てきましたし。でも、プライドをズタズタにされて、自分が下手だって思い知ったところから、本当の成長が始まるんだと思っています。ずっと右肩上がりで成長している人なんていないんですよ。

 

 

 

>技術では負けていない…なのにどうして?

 

Related Contents 関連コンテンツ

Guidance 転職ガイド

Ranking ランキング