ぶっちゃけ偏見はある。だけど女性だからこそバーバーで輝ける! 女性理容師松島かなみさんが「THE BARBA TOKYO B1」の店長になるまで

身長のハンデや会話の違い…厳しい指導に涙の日々

 

 

入店してからは、とにかく自分が世間知らずだということを嫌というほど思い知らされました。指導してくれた先輩は6歳上の男性だったのですが、体育会系というか、女性だからといって遠慮することのないタイプ。男女関係なく厳しく指導する人でした。

 

一方で私は学生時代に部活動をしていなかったので、上下関係をあまり経験してこなかったんです。「女の子だから優しくしてもらえるだろう…」という甘えは通じず、かなりコテンパンに打ちのめされました。

 

年上の男性に怒られるのは正直怖いし、言い返したい気持ちもあるのですが、指摘されることは悔しいぐらいにすべて正論。自分のできなさ、気の利かなさすべてが情けなく感じました。当時は「すみません」と泣くことしかできなかったですね。でも、今になって思い返すと、社会や職人の世界の厳しさをそこでしっかり叩き込まれたと思います。

 

物理的なハードルもありました。私は152cmと背が低いのですが、シャンプー台からレジ、ストックの棚まで、店のあらゆる設備が男性基準なんです。手が届かない、必要な物がサッと取れない。そういうことにハンデを感じていました。そんなできないことが多い中で、何をしたらいいのかを考え、出た答えは「練習あるのみ」。とにかく人の倍は練習して、同じことを2回指摘されないように心がけていましたね。

 

また、私が入社した年の9月に2店舗目ができたこともあり、早くからお客さまと接するシーンが多かったんです。緊張感があると同時に、実践に近いチャレンジングな環境で「早くできるようになりたい」という負けず嫌いな性格に火がつき、入社2年目の秋にスタイリストデビューすることができました。

 

暗黒期だったスタイリストデビューからの1年間、そして店長への大抜擢

 

 

順調にデビューしたはいいものの、新規のお客さまを担当してもなかなかリピートされず、自分の何が悪いのだろう…と自問する日々でした。出口のないトンネルを進んでいるような気持ちで、髪を切っている最中でも「また今回もリピートしてくれないのかな…」と考えてしまうことも。そのうち、理容師に向いていないんじゃないかという思いすらよぎりました。デビュー後1年は暗黒期でしたね。

 

それでも同期はもちろん、他社に行った同級生にも負けたくない!という気持ちを持ち続け、気がつくと1人、2人と固定のお客さまが増えていきました。ちょっとずつ売上も右肩上がりになってきて、自信が持てるようになってきました。

 

スタイリストになって2年経った2018年、気持ち的にも少し安定してきたころ、店長へ抜擢されました。そしてTHE BARBA TOKYO DINEの店長を半年勤め、同年10月からはTHE BARBA TOKYO B1の店長に。社長はそうやって、自分の気が緩みそうなタイミングで新しい課題を与えてくるんです。

 

店長になると、指導したり指示したり、数字を管理したりと、今までよりも考えることが格段に増え、落ち込むことも多かったです。またお客さまにも「えっ君が店長なの!?」とあからさまに驚かれたりして、店長という立場に対して自分には足りていないものが多いと感じていました。

 

そんな店長になったことの悩みを同級生に相談したくてもて、ステップアップが早い分会話にズレが出てしまうのでなかなか相談できず、孤独を感じてしまうこともありましたね。

 

それでも社長をはじめとした同僚たちが盛り立ててくれて、後輩も慕ってついてきてくれたので、なんとか2年やってきました。今では店長として自分のしてきたことにも自信を持てるようになり、気持ちは落ち着いてきましたね。

 

これからは一緒に働くスタッフがもっと楽しいと思える環境づくりなど、私自身の経験をシェアしてみんなで成長していきたいと思っています。

 

>女性だからこそバーバーで輝けること

Related Contents 関連コンテンツ

Guidance 転職ガイド

Ranking ランキング