“靴磨き=スキンケア” 顔が映るまでピカピカに磨く -資生堂 原田忠さんの習慣 後編-

大事なのは自己ベストを更新していく感覚

 

写真11

 

シンプルに見える靴磨きにしても、やっているうちに「こんなに光るんだ」という発見があります。靴を磨く道具にもいろいろあって、使い勝手も、その効果が違います。そうやって新しいやり方を試していくうちに、経験値があがっていく。すると、毎回ベストを更新していくような感覚を得られる。クリエイションの訓練にもつながるものがあると思います。

 

美容の仕事もやればやるほど経験値があがって、要求されているものを素早く表現できるようになってくる。いろんな表現に触れておくことで、一つのテーマに対してたくさんの引き出しを持つことができるようになる。若い美容師さんには、どんな習慣でもいいですが、没頭できるほど夢中になれて自分が上達や向上していることを確認できるなにかを持つことを勧めたいです。

 

写真12

 

もし、すぐに思いつくものがないなら、いろんな人やモノに関心を持って、目を向けてみるだけでも随分変わると思います。僕の場合は、電車のなかで人のメイクやヘアを見て、「この人の顔は、こういう特徴があるから、こうしたほうがいいな」と勝手に分析してしまいます。知らないうちにやっていることなので、習慣といえるのかはわからないけれど、間違いなくイメージクリエイションの訓練になっているはずです。

 

 

プロフィール
ヘアメーキャップスクールSABFA 校長
資生堂トップヘア&メーキャップアーティスト
原田 忠

2000年資生堂入社。資生堂の宣伝広告のヘアメークを中心に、NYやパリ、東京コレクションなどでも多岐にわたり活動。資生堂UNOではヘアディレクターとして商品開発にも携わる。 世界的ギタリスト布袋寅泰やももいろクローバーZなどのCDジャケット、ミュージックビデオなどのビジュアルアートワークにビューティーディレクターとして深く関る他、人気漫画『ジョジョの奇妙な冒険』、『テラフォーマーズ』(集英社)のキャラクターをヘア&メーキャップとファッションで 3 次元化するなど、ビジュアル表現による無限の可能性に挑戦・発信し、国内外から高く評価されている。2016年4月、ヘア&メーキャップスクールSABFA校長に就任。著書に「一流のボディケア」(PHP出版)がある。2004年・2012年にJHAグランプリ受賞。

原田忠オフィシャルHP: http://hma.shiseidogroup.jp/harada/

 

 

(取材・文/外山  武史  撮影/菊池 麻美)

 

  関連コンテンツ

  美容師の習慣 バックナンバーはこちらから>>

 

  ライフマガジンの記事をもっと見る >>

 

Related Contents 関連コンテンツ

Guidance 転職ガイド

Ranking ランキング