「この人大丈夫か…?」と思われるダメ面接9パターン【美容師転職100ルールズ】

 

201506_rule_3_1

 

 

「戦争が終わったら結婚する」「ちょっと外の様子を見てくる」など、映画やアニメ、マンガなどで、登場人物の死を予感させる伏線を「死亡フラグ」と言います。これにならい、面接に失敗する死亡フラグとはどんなものなのか考えてみました。

 


 

①いくらなんでも姿勢・格好が悪すぎる!

 

201506_rule_3_2

 

極端な猫背やガニ股歩きなど姿勢が悪すぎる人や、ファッションが奇抜すぎる人、地味すぎる人は、第一印象でマイナススタート。お客さまの印象を悪くしたり、サロンの雰囲気を乱したりする恐れがあるからです。姿勢や服装について、これまでに一度でも注意されたことがある人は、面接に臨む前に身の回りの人に指摘してもらったほうがいいかもしれません。

 

 

②「欧米か!」というくらいオーバーリアクション

面接官が質問をするたびに、「えー!」と驚いたり、何か言葉を発するために「私もそう思うんですよ!」と全力で相槌を打ったりするような人も、相手に引かれてしまいます。もちろん、リアクションが大きいことが悪いわけではないないのですが、相手に媚びた反応をすると、面接官を任されるほどの人物は見抜いてしまうものです。

 

 

③「やる気ある?」というくらいスモールリアクション

 

201506_rule_3_3

 

どんな質問に対しても一言しか話さず、面接官の話にも静かに頷いているだけというリアクションの薄い人も面接では不利です。「この人やる気ないのかな…?」と思われてしまうかもしれません。これまで「声が小さくて何を言っているか分からない」「無表情」などと言われたことがある人は、面接前に身の回りの人を巻き込んでトレーニングしましょう。

 

 

④「できない」というネガティブワードを連射

やる前からあきらめたり、すぐに後ろ向きな言葉を発したりする人をほしがるサロンはありません。面接での基本は「できます・やれます・頑張ります」。どうしても入りたいサロンを受けているのなら、前向きにやる気をアピールしましょう。なお、「教育がダメだった」「休みを取れなかった」など、前のサロンについてネガティブな表現を連発するのもタブーです。

 

 

⑤「それウチじゃなきゃだめ?」と思われる志望動機

「青山原宿で勝負したくて」とか「週休2日制度に惹かれて」など、別のサロンでも言えそうな志望動機では面接官に響きません。「それってウチじゃなくてもいいですよね?」と言われたら、挽回するのが大変になってしまいます。「教育カリキュラムの○○に興味を持った」とか、「○○○○というサロンのコンセプトに共感した」など、そのサロンならではの志望動機を伝えたいところです。

 

>「適当に書いてるでしょ!?」履歴書の趣味が“読書”

 

Related Contents 関連コンテンツ

Guidance 転職ガイド

Ranking ランキング