後輩にとってうるさい存在と思われてもいい —オーナーとわたし。女性美容師の右腕物語 ACQUA 小村順子さん


サロン内でのキャリアが上がったとき、女性美容師はどう働き、サロンの中でどのような存在を目指したらよいのでしょう? サロン内での立場の変化に直面している女性美容師に向けて、先輩美容師の働きかたを届ける「オーナーとわたし」企画。第7回は有名サロンで長くトップで輝き続けている大先輩、『ACQUA』の小村順子(おむらじゅんこ)さんにうかがいます。ずっと同じサロンに働き続けるって、どんな感じなのでしょう。

 



有名になろうなんて思っていませんでした

 

私が『ACQUA』に入社したのは、サロンがオープンしてまだ間もない頃でした。カリスマブームが始まるよりも前で、ACQUA自体も無名だった時代です。入社当時、先輩アシスタントには女性もいましたが、スタイリストは全員男性。

オーナーの綾小路や青山や、先輩たちのようにうまくなりたい、いい美容師になりたい。その一心で練習し、撮影について行かせてもらえるようにメイクの勉強をし……私は入社以前よりもさらに深く、美容の世界に魅せられていきました。ただそのようなサロンの雰囲気の中にいながらも、私自身は将来有名になりたいとか、トップに登り詰めてやるぞというような思いは、まったく持っていませんでした。

私の中にあったのは、ただひたすらにうまくなりたい。その気持ちだけだったんです。


いい美容師になりたくて、人としてどうあるべきかを考えるように

 


私がアシスタントだった頃、美容業界のトップに立っているのは、ほとんどが男性美容師の方でした。業界の第一線に女性美容師が少ないことは、当時の私にとって素朴な疑問でした。男性美容師と比べて、女性美容師に足りないものってなんだろう。そう考え始めたのが、美容を突き詰め始めた大きなきっかけだったかもしれません。

男性美容師ならではの強み。女性美容師だからこそできること。今の言葉で表現すると、男性脳、女性脳の違い、でしょうか。そういうことも、この疑問を考え進めていく中で感じてはいました。でも最終的に思い至ったのは、男性か女性かというのは、いい美容師になるためには関係ないんじゃないかなということでした。

いち人間としてどうなのか、いち美容師としてどうあるのか。有名になるならないに限らず、美容の仕事をやっていく上で一番大切なのは、自分自身の在り方そのものだと思うようになったんです。技術のみならず、人間性そのものを高めていこう。それは今なお続く、私の美容人生の課題であり、目標にもなっています。

 

>目まぐるしい日々を過ごす中、小村さんが感じたことって?

 

Related Contents 関連コンテンツ

Guidance 転職ガイド

Ranking ランキング